住 職
しょう しん げ
浄 土 真 宗 の お 経
―― 第40話 ――
正 信 偈 の お 話
全てを読み通していただいた方にはおわかりのように、「正信偈」は、親鸞聖人が阿弥陀如来のみ教えに出遇われ、南無阿弥陀仏と生き抜いていくことのできるよろこびをうたいあげられた、よろこびのうた(偈)です。
「浄土の真実を宗(むね)とする歩み」つまり浄土真宗の大綱を述べられ、その教えが時と場所を超越し、いかにしてこの私に伝えられて来たのかをあきらかにされたものです。
聖人は何度も何度も思考を重ね、筆を加え、その精髄を簡潔に、詩の形式をとってまとめられました。推考過程にあるものに「念仏正信偈」があります。ご文は似ていますが、若干の違いがあります。両方を照らし合わせますと、聖人の思いが忍ばれます。
江戸時代の禅僧、白隠禅師にまつわるこんなエピソードがあります。
白隠さんが修行時代に、真宗のお寺で法話を多く聴聞し、お念仏よろこぶ老女と出会いました。
白隠さん「阿弥陀経には、西方十万億土に浄土があり阿弥陀様はそこに
おられると説かれるが、そんなに遠くにいる仏さまのどこが
ありがたいのじゃ?」
老 女(白隠さんの耳元でお念仏称え)
「阿弥陀様はここにおられるのじゃ」
白 隠「では阿弥陀経には嘘が説いてあるのか?」
老 女「お経さんに嘘は説かれていません。
西方十万億土は阿弥陀様の本籍地なんです。
お念仏が出てくださるここは、阿弥陀様の現住所なんです」
このことを、曇鸞大師は浄土論の中に「不動而至功徳=お浄土を一歩も動かずしてこの私をお救いくださる」と教えてくださいました。
阿弥陀如来は、「いつでも、どこにでも」「ただ今ここに、私と一緒に居てくださる」仏さまです。
親鸞聖人はお念仏が大切であるとお勧めくださいました。
正信偈をお勤めする時、聖人のご苦労を偲び、如来のよび声を「私のこととして」聞かせていただきましょう。
〜おわり〜