2003.3.14掲載
WORLD PEACE NOW 3.8 へ参加! ![]() 2003/3/8、日比谷公園にて開催された平和行進へ参加しました。 イラク攻撃への反対デモです。 まずは一言。 アメリカのイラク攻撃の論理には腹が立ちませんか? 国連安保理事会の議決を無視しかねないという点。 次に武装解除は戦争でしかできないのかという疑問。 石油利権という疑惑。軍産複合体による政治操作の疑い。 そして、50万人のイラク人が死亡するという予測。 50万人ですよ! 1人でも亡くなると悲しいのに。 我が国も攻撃やむなしとアメリカにべったり。 安全保障のかねあいで、隣国の危機に対処するためには アメリカに追従するしかないという声も聞かれます。 しかし「他人の不幸の上に成り立つ平和と安全は偽物」 でありましょう。 阿弥陀如来はすべてのいのちを平等につつみます。 イラク人も北朝鮮の人もアメリカ人も日本人もいのちの重さは変わらない。 違うのは所得だけ。 「金持ってるからって偉いのかい」と言いたいです。 「偉いとは思はないけど、チョットでいいからちょうだい」 !(^o^)!オイオイ 先輩のお坊さんから誘われたのですが、 今までデモに参加したことのない私は、前日まで戸惑いました。 が、テレビでも参加を呼びかけていたこともあり、思い切って参加してみました。 ![]() 殺し合いはイヤイヤ 当日は地下鉄に白衣・布袍・雪駄といったフル坊さんスタイルで乗車。 胸に「NO WAR NO DU(劣化ウラン弾)!」 と書いたワッペンでメッセージを表す。 ちょっと不安。 いったい、どんな風に見られているのだろうか? すると家族連れが、 「あなたもですか参加するんですか」と話しかけてくださった! 小学生の子供3人を含めた家族5人で参加とのこと。 お父さんも「デモは始めて」。 しかし「アメリカの横暴は我慢の限界。黙っていられなかった」と。 私も同じ気持ちです。 仲間ができて心強い。 日比谷公園に着くとたくさんのひと、ヒト、人。 20歳前後の若者の姿が目立つ。 それから子供連れの家族も。 みんな戦争が嫌なのさ。 それぞれにメッセージを掲げて、全身で表現している人も。 ![]() 竹馬のっぽさん 私は少し地味だったな? 遠くから声が呼ぶ。「副住職!」 ご門徒のAさんだ!? Aさんも同じ気持ちなのですね。嬉い〜。 しかしこんなに人がいっぱいのところで出会うとは。 私の坊さんスタイルも十分に目立っているってことかな? ![]() ナモアミダブツ 浄土真宗のお坊さん達と合流。 この時午後3時30分。出発の時間だ。 が、列は動かない。 午後4時30分。まだ動かない。 午後5時30分。やっと動いた! ![]() デモの列は新橋経由で銀座へ。 最初はなかなか声が出ない。 持ってきた読経用のカネをたたきながら歩く。しかし迫力不足だなぁ。 ![]() シュプレヒコール「戦争反対」と言ってみる。 が、恥ずかしくて声が出ない。 ![]() だんだん慣れてきて、また手を振ってくれる通りすがりの人々に励まされて、 大きな声が出てきた。「戦争反対」。 ![]() 数寄屋橋から有楽町の目抜き通りを抜けて、終了、流れ解散。 2.5キロ、1時間30分。はぁ〜つ・か・れ・た。 待ち時間は長かったけれども、終わってみればあっという間の出来事でした。 ![]() 当日の参加者は主催者発表で4万人。 いたいた、そのくらいいたよ。 何しろ先頭が2.5キロ先の終点についても、 まだ日比谷公園にはたくさんの人が出発を待っていたから。 このデモによって戦争をやめさせられるとは思いませんが、 テレビを見て腹を立てても何にも変わりません。やはり声を上げなくては。 そして次のデモにもう一人連れていけば、倍。 「庶民の力を見くびるなよ!!」と感じました。 権力者に振り回され、殺されるのはいつも庶民。 軍隊も権力者の論理でしか動きません。 戦わないこと、非戦。 我々がとるべき道はこれしかないに違いありません。 終わり |
![]() イラク戦争についてトップへ |