ライン




イラン大地震復興支援のお願い



2004/4/26をもって募金箱は終了しました。
\21,998-を送金させていただきました。
皆様あたたかいご支援ありがとうございました。




  イラン・バム市では3人に1人が死亡

 2003年12月26日午前5時半(日本時間同11時)ごろ、イラン南東部ケルマン州のバム市(人口10万人)で強い地震がありました。
 1月7日までの死者は3万1000人、負傷者が2万2000人、4万5000人が住居を失い、全建築物の85%にあたる25000戸が倒壊しました。まさに大惨事です。


  1850人の子供が両親を亡くしました

 現地ではイラン政府・各国政府・国連機関・NGOなどによる懸命な救援復興活動が続いています。しかし被災地バム市の子供たちは、いまだ深刻な状況におかれています。
 全就学児童32800人のうち3分の1の子供たちが死亡、両親とも亡くした子供は1850人、片親を亡くした子供は5000人と見られています(1月11日現在)。
 高校の跡地には親を亡くした子供たちを収容するための仮施設が建設され、既に1500人が収容されていますが、一部の子供たちはケルマンや首都テヘランの施設や養親に送られています。

 当寺では本堂内に募金箱を設置しています

 大地震発生以来当寺では、復興支援の動きが早かった「地球市民の会かながわ」への支援を勧めていました。発生から1ヶ月経ち現地での様々な支援が始まりましたので、送金先を以下の団体へ変更いたします。

 募金は、当寺が加入している
「アーユス仏教国際協力ネットワーク」の協力団体(社)シャンティ・国際ボランティア会(SVA)によって現地に届けられます。

 SVAは震災によって両親・片親を失った子供たちに焦点をあてた活動をしています。

   ●子供たちへの生活必需品の配布
    寝具・衣料・生活用品(食器・石けん・歯ブラシなど)
    ほ乳瓶などの乳幼児用品・学用品など

   ●子供たちの受け入れ施設の修復・整備
    ケルマン市(被災地近くの県庁所在地)のケルマン孤児院は
    あらたに多くの孤児を受け入れることになるため、施設の整
    備・拡充を行う

 募金は上記活動に使われます。



義援金目次へ

ライン