親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ




             こたがはま
流罪の地1 ~越後 居多ヶ浜~







承元
(じょうげん)の法難により、還俗の上流罪となった親鸞聖人。聖人は還俗名藤井善信(ぜんしん)として、罪人扱いで流罪の地に辿り着きました。





弾圧により引き離された恩師法然聖人。
お年を鑑みれば今生の別れとなる可能性は非常に高く、聖人は深く嘆き悲しみました。

そのお心を主著「顕浄土真実教行証文類
(けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい 教行信証と略す)」後序にこう記されます。


   主上臣下(しゅじょうしんか *)
   法に背
(そむ)き義に違(い)し、
   忿
(いか)りを成し怨(うら)みを結ぶ。


    *後鳥羽上皇やその役人たち





聖人は為政者によって認定される官僧という立場から、完全に自由になることを決断しました。

阿弥陀如来の本願念仏に立脚すれば、権力者による地位の保証など必要ないのです。
ましてや、法に背き義に違すものとは決別すると。





自らの拠って立つものは阿弥陀如来の法であり、自分はその教えを説き明かしてくださったお釈迦さまの仏弟子。

たとえ為政者から還俗させられても全く構わない。官僧でなくとも自覚的僧侶・愚禿として生きていくと決意されたのです。

流罪を以て聖人は、愚禿親鸞
(ぐとくしんらん)、又は釈の字を以て仏弟子を表し、愚禿釈親鸞(ぐとくしゃくしんらん)と名乗られました。





京の都から北陸道を越前、越中~越後へ。
木浦から舟に乗り、辿り着いた所は越後国国府
(こくぶ)





上陸地点は現在の新潟県上越市五智居多ヶ浜であったと伝えられます。






所在地 居多ヶ浜
    新潟県上越市五智6-3





次へ進む