親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



             越後の足跡4 〜繋ぎ榧(かや) 了玄寺〜


          


          ある時親鸞聖人は、護摩堂山城主に招かれました。
          城主は法話のお礼にと、榧の実を差し上げました。


          


          榧の実は、穴を開け糸で繋ぎ合わされています。
          これは農民が年貢としてお米の代わりに納めたものでした。


          


          聖人がその一粒を地面に植えると、やがて芽を出し、
          実を付けるようになりました。
          ところがその実は、農民が糸で繋いだ時の穴の跡と、
          一枝の葉が表裏交互になっていたのです。


          


          やがてその榧の木は、護摩堂山麓から了玄寺境内に
          移植されました。移植したのは蓮如上人であるとも
          言われています。


          


          この榧の木は、基部から数本の幹にわかれ八方に伸び、
          地をはうように広がって130平方mにも及び、
          高さは5mに達し、樹齢700年余と言われています。
          

          了玄寺の繋ぎ榧は越後七不思議の1つに数えられています。
          聖人のお徳を慕った人々の思いが窺い知れます。


          


          所在地 了玄寺 新潟県南蒲原郡田上町


          次へ進む