|
かつての薩摩藩は、現在の宮崎県都城市も含んでいました。都城市内から車で15分程。農村の中に大きな念仏洞があります。それが田島かくれ念仏洞です。
この地方はシラス台地の特性として洞穴が多数存在し、それを利用して多数の念仏洞が存在していました。
町内にも荒平神社法座跡(川内大谷奥山中)他、上森、木上、吹上、田原の4大念仏洞がありましたが、現在残っているのはここだけです。
また秘密とされていたために、未だ公になっていないものも多くあると思われます。
事実、農道を走っていたトラックが道路陥没で穴に落ち、調査すると未発見の念仏洞跡だったこともありました。
入り口は2つあります。
洞入り口は高さ1.1m、幅0.7m。洞内は高さ1.26m、直径2.2m。
田島では、洞内で真宗の教えを聞く法座が行われていたそうです。そこが花尾かくれ念仏洞との違う点です。
生きていくという事の大変さ。時代と共に問題点は変わりますが、その本質は変わりません。
「なぜ生まれてきたのか」。
「なぜ生きていかなければならないのか」。
その答えは、科学でも、経済でも、政治でも、出せません。
所在地 田島かくれ念仏洞
宮崎県都城市山之口町富吉4979
次へ進む |
|
|