住 職
しょう しん げ
浄 土 真 宗 の お 経
―― 第32話 ――
正 信 偈 の お 話
☆☆ お経文 ☆☆
善導独明仏正意(ぜんどうどくみょう ぶつしょうい)
善導大師 ただひとり
釈迦の正意を あかしてぞ
矜哀定散與逆悪(こうあいじょうさん よぎゃくあく)
自力の凡夫 あわれみて
光明名号顕因縁(こうみょうみょうごう けんいんねん)
ひかりとみ名の 因縁(いわれ)説く
開入本願大智海(かいにゅう ほんがんだいちかい)
誓いの海に 入りぬれば
行者正受金剛心(ぎょうじゃしょうじゅ こんごうしん)
さとりの心と 出あいつつ
慶喜一念相応後(きょうきいちねん そうおうご)
信をよろこぶ 身となりて
與韋提等獲三忍(よいだいとう ぎゃくさんにん)
韋提希(いだいけ)のごとく 救われつ
即証法性之常楽(そくしょうほっしょう しじょうらく)
やがてさとりの 花ひらく
善導大師@
七高僧の第5祖・善導大師は、隋の煬帝大業9年(613年)中国の安危徽省泗洲でお生まれになりました。
29才のとき玄忠寺の道綽禅師を尋ねられ、『仏説観無量寿経』(略して観経)の教説、念仏の教えを聞かれました。そのまま弟子入りし、『観経』を生涯学ばれました。往生は唐の高宗永隆2年(681)です。
道綽禅師は、聖道門の教えによってさとるのは難しく、浄土門の教えによってのみ、さとりに到ることの出来ることを明かにされました。
自力の行は、いくら修めても劣っているとして、ひとすじにあらゆる功徳をそなえた名号を称えることをお勧めになられました。
当時の中国は仏教全盛期でした。
「観経」には、一生悪をおかして来た悪人が臨終に臨んで善知識の教えに遇って、十声の念仏によって阿弥陀如来のお浄土に往生できると説かれています。念仏は修し易いのです。しかしそのことが、当時自力の修業を積んでいた者にとっては大問題となっていました。
当時の念仏の教えへの批判を大別すると、
@弥陀の浄土は、凡夫も住んでいるような化土だ
A弥陀の浄土は、真実の浄土ではあるが、凡夫は往生出来ない
との主張でした。
これらの主張は、全ては阿弥陀如来の「仏力」によってなせる業であることが受け入れられないが故のことでした。
これに対して、善導大師の反論は、
@に対し―弥陀の浄土は化土ではなく、高妙な真実の浄土であると証明
Aに対し―凡夫が直ちに往生できる
と明らかにされました。
当時の中国仏教界の「観経」に対する誤った解釈を訂正されたことを、古今楷定(ここんかいじょう=昔から今までの誤りを正しく直した)といいます。
この功績を、親鸞聖人は「善導大師はその時代で唯独り、お釈迦様の本当のお心を明かにしてくださいました」と褒め称えられました。
我々も日常のお勤めで、「善導独明仏正意」のご文は一段と声を高く読み上げることで、大師のお徳を讃嘆いたします。
〜次号につづく〜