正信偈第24話へ
住 職
しょう しん げ
浄 土 真 宗 の お 経
―― 第23話 ――
正 信 偈 の お 話
★★ お経文 ★★
印度西天之論家(いんどさいてん し ろんげ)
遙か西域、インドの求道者
中夏日域之高僧(ちゅうかじちいき し こうそう)
中国・日本の高僧方
顕大聖興世正意(けんだいしょうこう せしょうい)
釈尊の教えの真髄をあきらかにし
明如来本誓応機(みょうにょらいほん ぜおうき)
如来の救いの目当ては
我にありと教えます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここまでの前半は、親鸞聖人が仏説無量壽経に基づいて正信の意味をあきらかにしてまいりました。これ以降は依釈段といい、印度・中国・日本の七人の高僧(以下、七高僧という)によって、その意味をあきらかにするもので、冒頭の4句はその全体を表すものです。
当宗派で七高僧とは、
・印度の≪龍樹・天親≫の二菩薩
・中国の≪曇鸞・道綽・善導≫の三師
・日本の≪源信・源空≫の二師
のことを指します。
出生年代的には、3世紀の初め頃から、13世紀に及びます。
七高僧を選ばれた理由として、
1.自ら、西方の弥陀浄土を願生した人
2.浄土教に関する著作があり、念仏の教えを弘めた人
3.阿弥陀如来の本願についての新しい解釈があること
の3つが上げられます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
各祖師が相次いでこの世に現れ、生きることに迷い、死に戸惑う人々救うため、釈尊の出世本懐である阿弥陀如来の本願のお心をお説きになりました。一切の衆生は、心を同じくして、これら七高僧のお説を、信じましょうと勧めになります。私達も、謙虚に耳を傾けてまいりましょう。
〜つづく〜