正信偈第4話へ
住 職

正信偈目次へ
しょう  しん  げ
浄 土 真 宗 の お 経
―― 第3話 
正 信 偈 の お 話

           ★★ お経文 ★★

     帰命無量寿如來
(きみょう むりょうじゅ にょらい)
               ひかりと いのち きわみなき
     南無不可思議光
(なも ふかしぎこう)
               阿弥陀ほとけを 仰がなん



 故・石原堅正先生の『思い出のまま』という書物があります。
この「はしがき」にこのような文があります。

「私は95歳の老骨であります。青少年は未来に生き、壮年は現実に直面し、老年は過去を語ると申します。依って私は今、過去を語らせていただきます。
 今から56年前に、みなさまの深い御理解と御援助とによりまして、「心の教育を中心に、人間をつくる」という基調のもとに学園を創設させていただきました。 〜中略〜
 親鸞聖人のお言葉に、『自分は生きている。然し本当は、生かされて生きている。絶対他力の、大いなる力に生かされて生きている。故に御恩報謝の念仏こそが大切なのである』という意味のことがありますが、これが私の信念ともなって来たのであります。
 一呼吸の空気も、一口の食物も、自分で作ったものはありません。みんなお陰様です。(昭和五十三年正月石原堅正)」

 石原先生の感謝感激は、まさに正信偈冒頭の二句の心そのものと言えるでしょう。

         ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 正信偈の冒頭にある「帰命無量寿如来 南無不可思議光」を単語に分割してみますと次のようになります。

 「南無」とは、梵語(古いインドの言葉)で中国語に訳せば「帰命」、日本語では「お陰様」としていいでしょう。それには「信頼しきっていますので、すべておまかせしてい ます」という意味が込められています。

 「無量寿」とは、限りが無い生命ということ。

 「不可思議」とは、お陰様としか言いようのない、自分が考えることは難しい働きがあることです。

 「光」とは、仏の働きが、光の働きにたとえられるのです。私たちの心が温かくなるのも、ホッとするのも、心光の作用です。私たちも日常、心が輝くとか、表情が輝くというふうに使っています。

 「如来」とは、「仏」の世界のことです。仏の世界とは、その本質は「色もなく形もなく、人間が思慮分別で表せない空の世界」のことです。それを私たちに認識できる対象として示されたものを「阿弥陀」というのです。

 親鸞聖人は、一番大切な事を真さっきにお書きになり、次ぎに続く御文はその内容を示されたものです。


                      〜つづく〜