ライン



 熊本地震







目次へ






























































































































































































































































































































































































































































                    2017(H29)年1月28日


           熊本地震被災地支援


 熊本地震において被害を受けられた皆様には、心からお悔やみ申し上げます。


◇アーユスによる支援先、テラ・ネットの支援活動視察

 2016年4月14日と16日に発生した熊本地震は、熊本県西原村と益城町で震度7を観測し、揺れによる直接死は50名を数えました。

 林寺が加盟している(特定非営利活動法人)アーユス仏教国際協力ネットワークは、熊本地震被災者を支援している団体への物資と資金援助をしています。

 この度、2016年12月5日に支援先団体の案内により、現地を視察し、被災者の方との交流をし、今後の自立して行くための要望を伺いました。


      


 復興市場萌の里より、西原村方面を眺めます。一見長閑で美しい風景なのですが・・・。


     


 最も揺れが大きく震度7を観測した西原村では、大規模な地割れが発生し、各地で地形が変わっていました。上の写真は田畑が地割れによって変形した様子です。


     
     


 西原村の被害は大きく、発生から8ヵ月が経っても、未だ手つかずの全壊被害家屋が多数見受けられました。解体に当たっても、法律で定められた詳細な分別作業があるため、非常に時間がかかっているそうです。


     
     



 西原村の大規模地滑り地点です。この地滑りの先には大切畑ダムがあり、その本体にも甚大な被害があるそうです。決壊という二次被害を防ぐためにも、復旧が急がれています。



     
     


 ご自宅が全壊された方から当時の話を聞きました。もの凄い破壊力だったそうです。それは経験された方にしか分からない、想像を絶する揺れと音だったそうです。

 この後、被災地でケーキ等を製造販売している「Sakata Sweet」さんへ。やはり全壊被害を受けたそうです。甘いものの数々を購入しました。とても美味しかったです。


     
     


 何トンもある巨石が崩れ落ちた村内。その揺れの酷さが知らされます。


 続いて、西原村からの被災者が暮らす、仮設住宅へ。



     
     


 プレハブの仮設住宅と木造の仮設住宅が並びます。木造の仮設は、今後恒久住宅として仕えるようになっているそうです。土地がある西原村ならではのアイデアです。

 テラ・ネットさんが交流を持たれている住民の方のお宅へお邪魔しました。そのお方は木造住宅に入居されています。なるほど、その住み心地は雲泥の差があるようです。

 その方は、当時の様子や、仮設住宅での暮らしをお話しくださいました。あの様な極限状態では「人間性がむき出しになる」こと、そして現代の人間関係の疎遠ぶりを嘆かれ、仮設住宅での密な人間関係は、自分にとってはそれはそれで悪くないと仰いました。我々の現状に一石を投じる、とても深く考えさせられるお話でした。


     


 続いて御船町へ。ここも激甚被害でした。


     

     


 仮設住宅の自治会長さんからは、「これから住民同士の交流を深めて行かねばならないけれど、現代人はなかなかその切っ掛けが持ちにくい」と伺いました。人と人の縁が出来るまでは、1年はかかるということです。いろいろな仕掛けをして、人と人の輪を作って行きたいと仰いました。


     

               倒れたままの狛犬


 激甚被害の熊本地震。今後も仮設住民同士の交流と支え合いが出来るような、末永い支援が必要だと感じました。

 しかし熊本は千葉県からは遠方です。今後も信頼できる支援団体の支援という形でお手伝いできればと思います。




 高林寺では熊本地震義援金を募集しています。頂いた募金は、NPOアーユス仏教国際協力ネットワークを通じて直接、被災者支援に生かされます。本堂内に募金箱を用意しておりますので、末永いご支援をお願いします。