親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ





法然聖人吉水草庵


~法垂窟 ほうたるのいわや







範宴(比叡山時代の親鸞聖人の名)と恩師法然聖人との出遇いの地、吉水。

この地は、清水が湧く所故に吉水と呼ばれるようになりました。






比叡山を降りた法然聖人は、その吉水に庵を結びました。それが吉水草庵、現在の安養寺付近であると伝わっています。

その安養寺と知恩院の間に、法垂窟
(ほうたるのいわや)と呼ばれる洞窟があります。ここは法然聖人が善導大師の夢告を受けた場所です。





知恩院の大鐘楼の山手側。数段の石段奥に山道があります。少し分かりづらいです。

山道を進むと下の石碑があります。







この山道は将軍塚に至ります。
5分ほど進むと法垂窟に辿り着きます。






そこは清水湧き出る所。

この窟で法然聖人は、普
(あまね)くすべての者が等しく救われる道を求めて深く悩まれたのです。

人知れず「智慧第一の法然房」と称された大天才。比叡山で学んだあらゆる経・論・釈を吟味しながら思案の日々。





その法然聖人に、中国唐の高僧善導大師が夢のお告げをされたのでした。

        「順彼仏願故

お念仏で救われるのは、それが阿弥陀如来のお心であり、約束だからだと。






専修念仏。
「南無阿弥陀仏」のお念仏ひとつで救われる。
老若男女を問わず、貴賎を問わず。

範宴もその一人でした。





人生をかけた邂逅の地、吉水。
今も静かに法を垂れ続けるのでした。






所在地 法垂窟
   京都府京都市東山区円山町627






次へ進む