現在の箱根新道、畑宿から芦ノ湖へ抜ける旧東海道の急坂の途中に、笈ノ平という場所があります。
ここには大きな石碑があり「笈平 親鸞聖人御旧跡性信御坊決別之地」と刻まれています。
鎌倉街道(東海道)を京の都へと進んでいた親鸞聖人一行。
「親鸞聖人正統伝」には、同行の弟子は、顕智、専信、善念、性信であったと記されています。
また、現地の解説板には、蓮位も一緒であったとのこと。
聖人はこの地で一休みしました。そして性信(と蓮位 解説板)に言いました。
「このまま上洛したら、誰が東国の門弟を導くのか。
これから戻って門弟を教化して欲しい」
そして次の句を詠むのでした。
病むるをば あずけて帰る旅の空
心はここに 残りこそすれ
そして「教行信証」を入れた笈(おい)を、性信に預けたと伝えられています。
因みに笈とは、仏具・衣類・食器などを入れて背負う箱のことです。
やがてこの地は、笈ノ平と呼ばれるようになりました。
その後性信は、下総国岡田郡横曽根へと向い、真言宗の廃寺を再興し、報恩寺として念仏のみ教えを人々へ伝え続けたのでした。
またその時の「教行信証」は国宝として、大谷派本山本願寺にて大切にされています。
所在地 笈ノ平
茨城県常総市豊岡町丙1586-1
報恩寺
茨城県常総市豊岡町丙1586-1
|
|