親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



                 甲斐国と聖人5 ~名號の森~


          


          山中湖の近く、富士山を臨む忍野村から県道717号
          を進み峠を越えると、大明見の地が広がります。


          


          その町外れの山裾に「名號の森」はあります。


          
          


          親鸞聖人が鎌倉から甲斐国へとお越しになった時、
          柏木家に滞在されました。


          


          寛喜元年参月、相模国親樂寺の住職、親鸞聖人、
          鎌倉より、稲田に帰る途中、我が家に立寄り、
          一族に教化を授けると共に、六字の名號を御下賜
          下さる、境内に大柏木の大木あり、以後此の森を
          名號の森と申す、近くに柏木之御坊と申す一庵あり、
          其所に二人の姉妹あり、享禄元年、一人は下吉田の
          地に移り、福源寺を起し、一人は小沼の地に下り、
          法官山福善寺を起す、福源寺大門は、柏木家の
          寄贈によるものと云われています、

          (中略)

          近世において、長い間、大名見村の名主を勤め、
          又近郷八ヶ村の割本庄屋等を勤めた柏木家は、
          幾多の風雪に耐へながら、聖人の教えに従い、
          名號の森を守り、阿弥陀如来を祀り、
          南無阿弥陀佛の六字の御真筆を守って来ました、

                          上石碑より(原文ママ)


          
          


          2004年、六字名号を授かった柏木家の寄進により、
          聖人が柏木家に逗留してから780年を記念して、
          この地に建立の銅像と名号の石碑が建立されました。


          


          霊峰富士を望む富士吉田の地。
          聖人の銅像は、今もこの地にお念仏の教えの花が
          咲き続けていることに、頷かれているようでした。



          所在地 名号の森 山梨県富士吉田市大明見1丁目35


          次へ進む