親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



              東海道をゆく2 ~安倍川の奇瑞~


          
          


          東海道は、教覚寺を過ぎてすぐに安倍川を渡ります。

          現在の安倍川は、江戸時代の治水工事によって、
          聖人の頃とは大きく流れを変えています。


          
          


          上の資料によると、かつては現在の駿府城跡付近を
          流れていたことが分かります。

          しかし昔も今も、大雨の時以外は浅い川であった
          ことは変わりません。



          


          「親鸞聖人正明伝」によると、聖人は安倍川の増水に
          直面しました。

          大雨で水かさが増した阿部川を前に、大勢の旅人達
          が足止めされていました。
          聖人一行も、阿弥陀如来をお入れした笈
(おい)を下ろし
          腰掛けていると、背後から一人の僧がやって来ました。


          
          
                      (新潟県上越市国府別院の像)


          「私はこの川をよく知っているので、案内いたします。
          水は深くないので大丈夫です。」

          確かに水位は膝下までだったので、無事に渡り終える
          ことができました。

          すると、その僧は笈の中に入ってしまいました。
          驚いて笈の蓋を開けると、如来の膝から下が水に
          濡れていたのです。


          


          聖人一行は、その晩川向かいの手越に宿をとりました。

          お供の一人が夢を見ました。
          夢枕に先程の如来が現れ、「無事に川を渡れて
          嬉しいか」と訪ねました。

          お供は、「今日の水難をも救ってくださったので、私が
          浄土へ生まれて往く真実の救いは間違いない事だと
          心強く感じました」と答えました。

          すると如来は手を打って笑い、「あなたは今まで、
          広大なる仏の救いを知らなかったということか」と
          仰ったところで夢が覚めたと言うことです。


          


          所在地 教覚寺 静岡市葵区常磐町2丁目8-12


          次へ進む