殉教者伝助 −人吉藩の一向宗禁制−




          


            山田村の「仏飯講」は、宗祖親鸞聖人御命日(旧暦)28日に
            開かれていました。

            その講を取り仕切っていた頭領が伝助さんです。
            いわゆる「毛坊主」と呼ばれ、僧侶の代わりを担っていました。

            また、講で上がった懇志を熊本藩八代の西福寺を通じて、
            本山本願寺へ届けていました。


          


            しかし1782(安永6)年、村人の密告によって検挙され、獄門と
            なりました。

            他にも、惣七さん、大村・大畑村の藤吉さん・弥左衛門さんが
            打首、その他の者は永牢、流罪、所移。
            五人組は連座制で杖刑だったそうです。


          


            いずれも、なすべき事をなし、お浄土に生まれ仏となって行かれた
            殉教者でした。



           所在地 熊本県球磨郡山江村山田乙(合戦峰観音内)


           次へ進む