純朴な人々の素敵なこの国にも、深刻な問題があります。それは“エイズ”です。人口6000万人に対して、エイズ患者累計約10万人(内27000人死亡)、感染者推定約90万人(1998年10月現在)。何と2000年には400万人!になると想定されています。恐るべき数。 何故タイでは、こんなにエイズが広まってしまったのでしょうか?。 1984年、アメリカ留学から帰って来た同性愛者が、タイでのエイズ患者第1号でした。やがて麻薬中毒者の間で広まり、売春婦を通じて増加、夫が妻へうつし、子どもへ。発症までの潜伏期間が2年から10年ということも、対策が遅れ広まってしまった一因でもあります。日本の10年後は大丈夫なのかな? 2008年現在、タイは抑制に成功しましたが、日本は先進国で最悪の増加率となっています。でも恐れることはありません。先ずは知ることから始まります。 エイズとは「後天性免疫不全症候群」のことで、HIVウィルスが悪さして身体の免疫機能が低下するため、様々な病気(皮膚病や肺炎・風邪・カビ等)に抵抗できず、死に至ります。 健康な人ではまずあり得ない、皮膚にカビがはえてただれることも多く、その外見の悪さから「怖ろしい病気」との誤解を生み、差別を引き起こしているようです。 エイズは感染力が非常に弱い病気です。日常生活ではうつりません。 ・感染者と握手して ・感染者と一緒に食事して ・感染者の唾液や汗から ・感染者を刺した蚊に刺されて 「うつることはありません」 私は恥ずかしながら知りませんでした(-_-;)。 HIVウィルスは体液中に存在し、次の3種類の媒体を通してうつります。 @精液・膣液 A血液 B母乳 これらを直接体内に取り込まなければ、うつることはありません。気を付けていれば、感染者と一緒に暮らしても、何〜んも心配いらないのです。「な〜んだ、誤解してた」。「知ろうとしない」ことが、偏見や差別を生み出すのですね。 エイズについてのレクチャーを受け、国内線でタイ東北部ウボンラチャタニ県ウボン市へ。ホテルで一泊した後、バスにて隣り県のアムナチャラン県立病院へ向かいました。 ここではエイズに感染した母親同士が月に1回ミーティングを行っています。その現場を見学させてもらいました。 その様子は次で。 つづく |