親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ




~越中国 如意の渡し~







北陸道臼ヶ峰を越えて、いよいよ越中国にたどり着いた親鸞聖人。名勝雨晴海岸を通り、高岡へと進みます。



          雨晴海岸


聖人は流罪の身ではあります。しかし現代の刑務所へ護送というものとは違います。都人であり高僧である聖人は、各地で丁重にもてなされ、街道沿いの多くの市井の人々との交流がありました。



       伏木万葉大橋を望む


現在の富山県高岡市に流れる小矢部川。富山湾へと注ぐ河口近くには、かつて如意
(にょい)の渡しと呼ばれていた渡船がありました。2009(平成21)年に伏木万葉大橋が開通し、廃止となりました。





如意の渡しは歌舞伎演目「勧進帳」で知られる、源義経と弁慶の物語で有名です。





義経から20年あまり後の1207(承元元)年、聖人もその渡船に乗りました。

渡船の船頭、源平・源助兄弟は聖人の体から水中へ光が輝いているように感じ、自宅へと招きました。

聖人は兄弟に阿弥陀如来の本願他力のすくいを懇ろに説き明かし、「帰命尽十方無碍光如来」のお名号を授けました。兄弟は感激のあまりお弟子となりました。



          勝光寺


さらに源平は勝光坊と法名を授かり、如意の渡しから東へ約3km、現在の射水市にある勝光寺を開いたと伝わっています。





如来のすくいの光と聖人の導きは、この月明かりのように人間の闇を照らします。闇は一筋の光によって破られるのです。



所在地 如意の渡し
    富山県高岡市伏木2-1

    勝光寺
    富山県射水市八幡町1-17-2

    雨晴海岸
    富山県高岡市太田




次へ進む