親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ




越前七不思議 4


北陸道 のこぎり坂








1207(承元元)年、北陸道(北国街道)を進む親鸞聖人一行。

細呂木関所を過ぎると、越前国から加賀国へと入ります。






当時の街道は急な峠道で、まるで鋸の歯のように屈曲していたので「のこぎり坂」と呼ばれていました。

峠を過ぎると、後に蓮如上人が御坊を開かれた吉崎の地へと続きます。






聖人は、道すがら御縁を結んだ越前門徒達との別れを惜しまれ、歌を詠まれました。


    音にきく のこぎり坂にひきわかれ
    身の行くすえは こころ細呂木







旧北陸道の国境付近は現在も未舗装のまま残され、かつての面影を伝えています。






鬱蒼とした森の中には、「往来安全の名号塔」が建っています。





親鸞聖人と蓮如上人。お二方の息吹を感ずる旧街道です。


所在地 のこぎり坂
   福井県あわら市細呂木





次へ進む