親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ





甲斐国と聖人 2


~真木 名号堂~







親鸞聖人が甲斐国を訪れる理由は何だったのでしょうか。

聖人が「和国の教主」と敬慕されていた聖徳太子と萬福寺との深い繋がりを考えると、訪れる動機は充分あったと思われます。

また鎌倉一切経校合の折り、新たな人々との出会いがあり、甲斐国へとお念仏のみ教えが広まっていたことも、その一つではなかったでしょうか。





交通の要所大月の町から、甲州街道を甲府方面に約5km。国道20号線の真木交差点に、「親鸞聖人旧跡太布名号」と刻まれた立派な石碑が建っています。

石碑に従い山道を真木温泉へ方面へと進むと、右手に福正寺。さらに道なりに約1.5km程進むと、左手に名号堂があります。

真言密教寺院であった福正寺は、当時の住職が聖人と出会い浄土真宗の寺院となりました。

聖人は白布に「南無阿弥陀仏」とお名号を書かれました。これが「太布
(たふ)の名号」であり、年1回奉懸して法要が勤まっています。





福正寺本堂が火災になった折、炎の中から太布の名号は北へと飛び去りました。

名号が落ちた場所は、夜になると光を放ち辺りの野原を照らしたということから、その地は「間明野
(まみょうの)」と呼ばれるようになりました。

やがてその場所には名号堂が建立され、現在も隣家門徒の手によって大切に護持されています。

また毎年3月28日には、近隣寺院と共に聖人のみ教えを慕い、法要が営まれています。





所在地 名号堂
    山梨県大月市大月町真木6366





次へ進む