親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ





阿弥陀信仰弥彦山脈 2


弥彦神社







弥彦山の麓にある越後一ノ宮弥彦神社は、神仏習合によって神宮寺を境内に抱えていました。





その阿弥陀堂の本尊は、阿弥陀如来。
弥彦の本地仏は国上寺の阿弥陀如来であり、阿弥陀信仰がこの一帯を包んでいたのでした。





親鸞聖人は国上寺を訪れ、弥彦神社も参詣されました。





その折、自らの木像を刻み始めました。
半分まで掘り進むと、神の化身の老人が現れて「全ての衆生の救い」を願う聖人の願いが叶うようにと、もう半分を刻んだと言うことです。





それが「刻み分けの親鸞聖人像」として、弥彦にいくつも伝わっていました。
聖人への敬慕の念が伺えます。





明治維新による廃仏毀釈
(はいぶつきしゃく)によって神宮寺は廃寺となり、聖人像はお隣の宝光院に引き取られ、現在まで伝わっています。


参考文献 越後の親鸞 大場厚順著 新潟日報事業社



所在地 弥彦神社
    新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2


    宝光院
    新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2860-2





次へ進む