親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



                     恩師法然聖人との出遇い


          
          

          如意輪観音の夢告を受けた範宴(比叡山時代の親鸞聖人の名)は、
          吉水の地(現在の知恩院南、円山公園東、安養寺)の法然聖人を
          訪ねられました。


          法然聖人は、範宴より50歳年長者です。
          比叡山において大変に優秀な僧侶でしたが、ある時中国善導大師の
          お言葉に出遇われ、衝撃を受けたのです。
          「お念仏ひとつで救われるのは、それが阿弥陀如来のお心だからだ」と。

          お念仏ひとつで救われていく教えは、老若男女を問わず、貴賤も問わず、
          普く一切の生きとし生けるものが救いに預かる尊い教えであると、
          自らも大変に喜ばれました。

          また、生に迷い死に惑う全ての人々に伝えたいと決意され、
          比叡山を下りこの地の草庵で過ごされ、大勢の町人に教えを伝えておられました。
          
          
          
                   知恩院「阿弥陀堂」のご本尊、阿弥陀如来
          

          法然聖人の元には、様々な人々が集っていました。
          藤原家出自、元関白の九条兼実
(かねざね)
          源平一ノ谷の合戦にて勇猛果敢な武士として大手柄を立てながらも、
          戦いに明け暮れ傷つけ合う日々に虚しさを感じた熊谷次郎直実
(なおざね)
          町の遊女、泥棒、そして町人…。
          乱世にあたり、切迫した生と死。
          皆抱えきれない問いを持ち、真剣に教えを求めている人々でした。


                       源空勢至と示現し
                       あるいは弥陀と顕現す
                       上皇・群臣尊敬し
                       京夷庶民欽仰す

                             親鸞聖人「高僧和讃」源空讃

               意訳 法然坊源空聖人は勢至菩薩の化身であり、
                   または、阿弥陀如来が人格となって現れ出て
                   くださったお方であります。
                   上皇も大臣達も聖人を大変に尊敬し、
                   京の都人も田舎の人々も、敬って仰ぎ奉ります。


          


          範宴に法然聖人を勧めたのは、聖覚法院
(せいかくほういん)だといわれています。
          六角堂百日参籠の途中、二人は京の町で出会いました。

          聖覚法院は法然聖人の「選択集
(せんちゃくしゅう)」を平易にかみ砕いた
          「唯信抄」を記した方です。親鸞聖人も後に、聖覚法院を兄弟子として慕い、
          この「唯信抄」を注釈した「唯信抄文意
(ゆいしんしょうもんい)」を記されました。
          

          範宴は法然聖人に、比叡山での修行の日々に感じた疑問をぶつけます。
          すると法然聖人は、お念仏による救いの謂われを懇切丁寧に
          説き明かされました。

          「範宴はちょうど幼児が母親に会った時のように、顔を伏せて人目も
          恥ずかしいほど泣き続けました。

          範念は日頃抱いていた疑問が氷解して、瞬時に他力の深い意味を
          会得して、凡夫 (
ぼんぶ=聖者ではない人) のままで救われる真実
          信心を決定
(けつじょう) して、長年学んできた自力聖道 (じりきしょうどう
          =聖者になって救われる) の難行道 (なんぎょうどう=修めるのが
          難しい道) をきっぱりと捨てて、ただちに他力易行
(いぎょう) の大道
          に入って一向専修 (
いっこうせんじゅ=お念仏申す以外の修行をしない)
          の行者となったのです」
                          参照「法然と親鸞」佐々木正著 青土社


          
                             安養寺本堂


          範宴(親鸞聖人)は後に、この様に述べられています。

          「たとひ法然聖人にすかされまゐらせて、念仏して地獄におちたりとも、
          さらに後悔すべからず候ふ」

          意訳 たとえ法然聖人に騙されて、念仏して地獄に堕ちたとしても、
              全く後悔はありません。
                                 親鸞聖人「歎異抄」第2条


          ただの盲信ではありません。地獄行き間違いのない、聖者になれない私が、
          確かに救われていく大いなる願いとはたらきがあったことの慶びの言葉であり、
          法然聖人の弥陀の化身としか言いようのない人格触れたからこその言葉なのです。


          


          所在地 安養寺 京都府東山区八坂鳥居前東入ル円山町


          次へ進む