親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



                大山草庵縁の寺 ~阿弥陀寺~


          
          


          大山草庵は親鸞聖人の御教化によって多くの門弟を
          輩出し、大山道場とも呼ばれていました。
          聖人はその道場を、関東24輩の14番弟子定信坊に
          託されて、京都へとお帰りになりました。


          


          大山草庵跡にあった資料には、「阿弥陀寺は水戸藩
          主の寺院整理によって廃寺になった」とあるのですが、
          那珂市額田南郷の阿弥陀寺境内にある那珂市
          教育委員会の資料によると、次の通りです。

          阿弥陀寺は明徳3年(1392)に小野崎従通により大山
          (城里町)から額田場内に移されて額田氏の守護寺と
          なった。


          


          このような縁によって、大山道場は当地にて阿弥陀寺と
          して受け継がれています。


          


          法宝物として、聖人が法然聖人三回忌法要の際にした
          ためた三尊六高祖荘厳などが大切にされています。



          所在地 阿弥陀寺 

          次へ進む