親鸞聖人御旧跡めぐり 本文へジャンプ



                 箱根権現さま ~箱根神社~


          


          親鸞聖人が京の都へ通られた道は、東海道でした。
          東海道と言えば天下の険、箱根。
          険しい峠を登ると、芦ノ湖に到着します。
          そして湖畔には、箱根神社があります。


          


          箱根神社は、明治政府の神仏分離令が発布される
          までは、箱根権現社と金剛王院東福寺が建ち、
          箱根権現として祀る仏教色が非常に濃い社でした。

          箱根権現とは、箱根の神山駒岳の山岳信仰と
          修験道が融合した神仏習合の神であり、文殊菩薩・
          弥勒菩薩・観世音菩薩を本地仏とする仏の化身です。


          


          聖人は、日が暮れ暗くなった箱根路で、ようやく人家を
          見つけました。戸を叩き一夜の宿をお願いすると、
          立派な衣裳をつけた老人が出てきて言いました。

          「ここは箱根権現社に近い所です。
          この地の慣わしとして、神に仕える者たちが夜を徹して
          遊びをいたしております。
          私のような老人もまじって遊んでおりましたが、
          少し居眠をしてしまったようです。


          


          その時、夢か現実か、権現さまが現れました。
          『私が尊敬しているお客人が、いまこの道をお通りに
          なるので、丁重におもてなしをして差し上げなさい』と。

          その夢がさめ終わらぬうちに、あなた様がここに
          現れたのです。ただ人であろう筈がありません」。

          老人は聖人一行を丁重に招き入れ、とりどりの珍味を
          用意しもてなしたということです。


          


          かつての箱根権現社には、東福寺関連の沢山の
          仏堂の他に、親鸞堂がありました。
          お堂には聖人自刻の像が安置されていたそうです。
          神仏分離と廃仏毀釈によって東福寺は破壊され、
          親鸞堂も打ち壊されました。


          


          しかし聖人像は近くの萬福寺に移され、難を逃れ
          ました。


          



          所在地 箱根神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1


          次へ進む