萬次郎顕彰碑 -念仏と出遇い、人間解放に生きる-



          


           天保末期、薩摩藩の念仏弾圧は過酷さを増していました。
           1840(天保11)年、北薩摩の被差別部落にて、
           時吉萬次郎は生まれました。


          


           念仏のみ教えに出遇った萬次郎は、獣医としての勤めと
           共に、かくれ念仏の番役として、夜な夜な命懸けで
           お念仏のみ教えを説き伝えました。

           それはいわゆる「毛坊主」と呼ばれ、僧侶の代わりを
           担っていたのでした。

           萬次郎の活動範囲は、北薩摩全域からえびの、
           遠くは都城まで至りました。


          


           萬次郎をそこまで突き動かしたものは、「人間みな平等」
           という阿弥陀如来の願いとはたらきでした。

           すべての命をそのまま救うという願い。
           その願いが「南無阿弥陀仏」のお念仏となりて私に至り届く。
           それは分け隔て無き眼差しでした。

           生まれによっていわれ無き差別を受ける社会。
           年貢を納めることに疲弊し、権力からは虫けらのように
           扱われる市井の人々。

           その浮き世のあり様にうんざりしていた萬次郎は、
           「人間みな平等」のみ教えに命を掛けたのでした。


          


           しかし念仏弾圧はとても過酷。
           萬次郎は、役人の厳しい取締りと拷問により
           家族を失ってしまいました。

           お念仏のみ教えによる人間解放に一生を捧げた
           73年の生涯でした。
           現在、宮之城町東谷集団墓地に顕彰碑が建てられています。


          


           所在地 東谷墓園 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地


           次へ進む