その10 誕生の地 ルンビニ
ルンビニは国境から30分程、はっきり言って“ど田舎”です。2500年前、お釈迦さまはこの地に誕生されました。
「臨月近く、妃は国の習慣に従って生家へ帰ろうとし、その途中ルンビニ園に休息した。折から春の陽はうららかに、アショーカの花はうるわしく咲きにおっていた。妃は右手をあげてその枝を手折ろうとし、そのせつなに王子を生んだ。天地は喜びの声を上げて母と子を祝福した。ときに4月8日であった」
《仏教伝道協会刊 仏教聖典 より》
ただ今発掘中
当時は花園だったそうですが、今ではただの荒れ野原の中に遺跡があるという具合です。花園のイメージとはかけ離れたものでした。なにしろ2500年も昔のことですからねぇ。
マーヤ堂
小さな祠があります。お釈迦さまのお母さまの名前を付けた「マーヤ堂」です。ここが生誕の地であること示しています。中に入ると、マーヤ像が安置してあります。しかし顔が削り取られているものもあります。
こちらのマーヤさんは無事でした
13世紀頃、インドにイスラム教が入ってきました。偶像を認めないイスラム教徒によって、仏像は顔を削られ、寺は破壊、経典は焼かれ、人々は改宗させられたり殺されたりしました。
“正義”というものの独善さと危うさを説く仏教は、“正義”を振り回すものによって発祥の地からほぼ姿を消したのでした。正義と正義がぶつかりあえば、戦いが起こります。そして正義を語らない戦いはないのです。正義というエゴ。「何事にも執らわれない」という悟りのこころを伝えられたお釈迦さまは、本当に偉大なお方でありました。
天上天下唯我独尊 一切皆苦我当安之
顔が削り取られたマーヤ像が、正義を振り回すことの暗黒面を伝え、そばに立つ大きな菩提樹が、諸行無常を物語っていました。
ものはみなうつり変わり、現れては滅びる。
生滅にとらわれることなくなりて、
静けさと安らぎは生まれる
《ブッダのことば 大般涅槃経 より》
つづく