| 
      
       | 
      
      
        
          
            
            
              
                
                  |  その2 水俣病とは | 
                 
                
                   
 
                   水俣で起こった有機水銀(メチル水銀)中毒、水俣病(1956年公式確認)。 
                   
                  一概に水銀とは危険ということではありません。 
                  無機水銀は人体にさほど影響しません。ですから体温計にも使われています。 
                   
                  しかしそれが有機水銀化すると、生物に大変恐ろしい被害を引き起こすのです。 
                  まず、胃腸から吸収されやすくなります。 
                   
                    
                           (財)水俣病センター相思社/水俣病歴史考証館資料を撮影 
                   
                   
                   そして血液に入ったメチル水銀(有機水銀)は肝臓や腎臓に蓄積し、さらに脳や 
                  胎児にまで運ばれて、体外に排出されることなく、どんどん蓄積していきます。 
                  それによって人体に大きな障害を与えます。 
                   
                             (財)水俣病センター相思社/水俣病歴史考証館資料を撮影 
                   
                   
                   有機水銀は、主に脳などの神経系を侵します。 
                  手足のしびれ・ふるえ・脱力・耳鳴り・目の見える範囲が狭くなる・耳が聞こえにくい 
                  言葉がはっきりしない・動きがぎこちなくなる、などの症状を引き起こします。 
                   
                    
                           (財)水俣病センター相思社/水俣病歴史考証館資料を撮影 
                   
                   
                   水俣病発生初期には、踊り狂ったような状態や意識不明になって、 
                  発症から1ヶ月以内に亡くなるという重症者もいました。 
                   
                  50年も経った今でも、根本的な治療法は確立されていません。 
                  そして補償問題も解決してはいないのです。 
                   
                   
                  参考:(財)水俣病センター相思社HP http://www.soshisha.org/ 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |