無痛社会 〜悪人とは…水俣病から学ぶ〜 本文へジャンプ
 その4 食物連鎖


 水俣湾に堆積したメチル水銀は、食物連鎖によって海の生き物たちに
濃縮して蓄積されました。


                水銀はここから水俣湾へ



        
(財)水俣病センター相思社/水俣病歴史考証館資料を撮影

 陸上では猫が踊り狂いながら死に始めました。
 そして連鎖の頂点である人へ。
1956(昭和31)年に月ノ浦に住む患者が“公式確認”されました。
しかし実際は1942(昭和17)年に同漁村で発生していたことがわかっています。
初期の発症者は魚介類を多く摂取していた漁民達でした。


1965(昭和40)年に水俣病で亡くなった39人目の死者仙助老人の食生活
「海ばたにおるもんが、漁師が、おかしゅうしてめしのなんの食われるか。
わが獲ったぞんぶん(思うぞんぶん)の魚で1日3合の焼酎を毎日のむ。
人間栄華はいろいろあるが、漁師の栄華は、こるがほかにはあるめえが…。」
           《石牟礼道子著 「苦海浄土〜わが水俣病〜」 講談社より》


    
     現在の月浦。水銀封じ込めのための埋め立てで大きく姿を変える
                (写真の家と仙崎老人とは関係ありません)


 3度のご飯に大量の魚。
その魚には自然界ではあり得ない量のメチル水銀が…。
こうして漁民達は次々とメチル水銀中毒になっていったのです。

 しかし、当初それは村特有の奇病であり、伝染病と勘違いされ、差別されていました。
ですから、漁民達はその事実を隠し、公式確認が遅れてしまったのです。



             
水俣湾に堆積した水銀濃度約220ppmのヘドロ
             (財)水俣病センター相思社/水俣病歴史考証館資料を撮影