本文へジャンプ


 
◇2024(R6)年

火宅の人
    思い出の写真
    ・道理の教え

    ・一水四見
    ・堪え忍ぶ世界
    ・念仏のみぞまこと

   2024.3発行 寺報「こうりん」掲載


人生の味わい
    計算づくし
    ・スプーンは味を知らない

    ・人生をきちんと味わう
    ・そのままのすくい

   2024.3発行 寺報「こうりん」掲載











照らされて歩む
    生のみが我等にあらず
    ・私たちは人間なのか?

    ・肥大化する悪夢
    ・本願他力のすくい
    ・仏智を戴く

   2024.1発行 寺報「こうりん」掲載




◇2023(R5)年

優しさと恐ろしさ
    渡部陽一さんとの対談にて
    ・野生の自覚

    ・あてにならない知性
    ・「人間とは何か?」普遍的な問い
    ・恩師法然聖人
    ・愚者になりて往生す

   2023.11発行 寺報「こうりん」掲載


智慧と慈悲の仏さま
    負の連鎖
    ・お花とロウソク

    ・四苦八苦
    ・慈しみと悲しみ
    ・悲しむことは愛すること
    ・お念仏

  
2023.7発行 寺報「こうりん」掲載


往って還る
    命のかたち
    ・逃げる者をも抱き取る
    ・私の願いと仏の願い

    ・往相と還相
    ・願いそのものに成る

   2023.3発行 寺報「こうりん」掲載




仏の願いに包まれて
    葬送の大きな変化
    ・消費者としての私

    ・自然の営みとともに
    ・虚空に充ち満ちる願い

   2023.9発行 寺報「こうりん」掲載





人生の背骨
    相馬地方を襲った災害
    ・天明の大飢饉

    ・移民
    ・相次ぐ試練
    ・因縁所生のわが身
    ・生死海を尽くす

   2023.5発行 寺報「こうりん」掲載


当たり前が有り難い
    宗教いろいろ
    ・エリザベス女王の拝礼

    ・真・仮・偽
    ・ものの見方がひっくり返る

   2023.1発行 寺報「こうりん」掲載




◇2022(R4)年

照らされてお育てをいただく
    これが人間の仕業なのか
    ・テレジン収容所の子ども達

    ・約束の地
    ・私とあなたの都合は噛み合わない
    ・仏教とは鏡
    ・照行
    ・希望の光

   2022.11発行 寺報「こうりん」掲載



自己誕生の産声
    お盆の由来
    ・あべこべに見える苦悩

    ・念仏者、金子大榮師
    ・智慧の眼
    ・往生浄土の人生

  
2022.7発行 寺報「こうりん」掲載



仏となる身
    ・失われる感性
    ・いのちのかたち

    ・往生即成仏
    ・大自然の摂理と如来のすくい

   2022.3発行 寺報「こうりん」掲載





身をゆだねる
    結局自分の欲望を拝んでいる
    ・力の信奉者

    ・彼の岸の心
    ・身を任せる

   2022.9発行 寺報「こうりん」掲載









悲しき哉、人間
    自分は無罪放免
    ・仏の慈悲

    ・いかなるふるまひもすべし
    ・背負った業
    ・恥づべし傷むべし

   2022.5発行 寺報「こうりん」掲載





娑婆に生きる

    ・予定は立たない
    ・それでも我が都合にしがみつく

    ・堪え忍ぶ世界
    ・現在をふみしめる

   2022.1発行 寺報「こうりん」掲載




◇2021(R3)年

善悪の境界線
    ・孤独なコオロギは暴走する
    ・煩悩具足の凡夫

    ・我々の根底にあるもの
    ・ひと千人ころしてんや
    ・聴聞によるお育て

   2021.11発行 寺報「こうりん」掲載


人生の宿題
    ・見たいものしか見ていない
    ・生と死はずっと隣り合わせ

    ・モリー先生の人生態度
    ・いかに生きるのか

   2021.7発行 寺報「こうりん」掲載



永遠の中の刹那
    ・悠久なる存在
    ・包みこむ海

    ・はかりしれない仏
   2021.3発行 寺報「こうりん」掲載







すばらしい人生

    ・科学というアクセル
    ・素晴らしき人生とは?

    ・あきらかに見る
    ・そのままのすくい
    ・このままではいけない

   2021.9発行 寺報「こうりん」掲載




言葉の世界の凡夫

   
・結局、自分の都合
    ・グラデーション

    ・ただの人

    ・言葉という断定
    ・言葉の仏さま

   2021.5発行 寺報「こうりん」掲載




我がはからいをこえて
    ・念仏者小林一茶
    ・念仏は世渡りの秘術ではない
    ・はからいが取られる
    ・あなたまかせ

   2021.1発行 寺報「こうりん」掲載




◇2020(R2)年


仏法という薬
    ・雑談という温もり
    ・病は市に出せ

    ・生きるとは四苦八苦すること
    ・本願他力というすくい

  
2020.11発行 寺報「こうりん」掲載


よびかけられる
    ・定まれる業
    ・運が悪かった?

    ・二人称というよびかけ
    ・いのちがあなたを生きている

  
2020.7発行 寺報「こうりん」掲載


変わるもの、変わらないもの
    ・変化こそが生きていること
    ・今も生きる教え
    ・私という実体は無い
    ・永遠の仏

   2020.3.20発行 寺報「こうりん」掲載






命終の時を見つめて
    ・死の縁無量
   
・見えなくなる死
    ・二人称というよびかけ

    ・人生の領収書

   2020.9発行 寺報「こうりん」掲載



乱世に生きる

    ・太陽と死は直視できない
    ・死因は…?

    ・不要不急、
    それは俺の人生そのものだった
    ・現在の一瞬を強く生きる

   2020.5.24発行 寺報「こうりん」掲載


感性を育てる
    ・感性の枯渇
    ・機械仕掛けの反応

    ・合理性を超えて光り輝く
   2020.1.1発行 寺報「こうりん」掲載





◇2019(H31・R1)年


天変地異と向き合う
    ・この海は涙が作った
    ・生死即涅槃
    ・なみだ如来
    ・今をもらって生きている
   2019.11.10発行 寺報「こうりん」掲載



“永遠”に抱かれる
    ・令和改元
   
・仏教とは
   
・息の内
   
・時剋の極促(じこくのごくそく)
   2019.7.15発行 寺報「こうりん」掲載




設計図からの解放
   
・人生の設計図
   
・お願い!神さま。
   ・私の願いの正体
   ・本当に満たされるということ

    ・新しい自己誕生の産声
   2019.3.21発行 寺報「こうりん」掲載





“私”という悲しみ
    ・暴走する自我
    ・本当に自分を愛するということ
    ・恥ずべし、傷むべし
  
2019.9.23発行 寺報「こうりん」掲載



恩送り

    ・スター選手、去る
    ・自分という殻(エゴ)の中
    ・お陰様
    ・恩送り
   2019.5.26発行 寺報「こうりん」掲載




煩悩にしばられて
    ・欲深き人の心
    ・除夜の鐘では間に合わない
    ・煩悩の種類
    ・そのままの救い

   2019.1.1発行 寺報「こうりん」掲載


◇2018(H30)年

お育てをいただく
    ・ワガママな現代
    ・お浄土から還ってくる
    ・仏事の意味
    ・変化することも私そのもの
    ・お育てにあった安芸門徒
    ・あきらめる

   2018.11.11発行 寺報「こうりん」掲載




救われてゆくということ
    ・真宗門徒、西城秀樹
    ・叶わぬ願い
    ・ありのままが認められる世界

   2018.7.16発行 寺報「こうりん」掲載



お浄土という鏡
    ・お彼岸とは
    ・「苦海浄土
(くがいじょうど)
    ・世俗を超えた世界からの問いかけ
    ・お浄土という救い

   2018.3.21発行 寺報「こうりん」掲載






仏陀の夢
    ・浄土真宗という文化
    ・文明のかかえる病
    ・仏と如来
    ・大海を汲み干す
    ・転換
    ・文化を担う

   2018.9.23発行 寺報「こうりん」掲載





はかり知れないもの
    ・文明の消費者
    ・いのちの歴史
    ・ア・ミダ

   2018.5.27発行 寺報「こうりん」掲載





「いま・ここ」のすくい
    ・明治維新の影で
    ・幸せは、将来にある?
    ・祈らずとも…

   2018.1.1発行 寺報「こうりん」掲載




◇2017(H29)年

宗祖親鸞聖人を偲びて
    ・人生の問い
    ・悩み
    恩師との出遇い
    ・結婚、そして流罪
    ・釋親鸞という名告り
    ・赦免後の足取り
    ・認められると言うこと

   2017.11.12発行 寺報「こうりん」掲載



阿弥陀様の切ない願い
    ・神戸大空襲と阿弥陀様
    ・自己保身という方程式
    仏の顔も三度
    ・宗教という理念のもとに
    ・お慈悲にお育てを戴く

   2017.7.9発行 寺報「こうりん」掲載




迷いと救い
  
救いとは何か
   
卵はふ化するために出でたのだ
    ・
大きく羽ばたけ!
   2017.3.20発行 寺報「こうりん」掲載






あいまいで、いい。
    ・0と1の世界
    ・ハッキリしない境界線や輪郭
    私って何者?
    ・生命という輪郭
    ・あいまいのままの救い

   2017.9.23発行 寺報「こうりん」掲載







後生の一大事
  
・熊本地震、被災者の声。
   
・諸行無常の真っ只中で
   2017.5.28発行 寺報「こうりん」掲載









仏の薬を好む身となる
  
真っ直ぐに成長したい
   
目を曇らせてゆくもの
    ・酔いがさめる
   2017.1.1発行 寺報「こうりん」掲載

◇2016(H28)年

仏法を依りどころに歩む
   伝灯報告法要
    念仏は日常生活の中で味わう
    ・親鸞聖人の歩み
    ・本音と建前
    ・我他彼此(ガタピシ)
    ・二河白道

   2016.11.13発行 寺報「こうりん」掲載


何故仏事を勤めるのか
   当たり前など、ない。
    ・ダメな人生など、ない。
    ・命とは
    ・私という小さな殻
    ・還相回向

   2016.07.10発行 寺報「こうりん」掲載


引き受けてゆく世界
   デビット・ボウイがなくなった
    ・諸行無常を受け取る
    ・「死ぬ時ぐらい好きにさせてよ」
    ・こころは浄土にあそぶなり

   2016.03.21発行 寺報「こうりん」掲載








あるがままに光り輝く命
   命を“無駄”とみる視点
   
「できる」私、「できなくなる」私
    ・世界で最も危険な動物
    ・みんな違ってみんないい
    ・新しい自己誕生の産声

   2016.09.22発行 寺報「こうりん」掲載



生きとし生けるもののすくい
   エリザベス女王の敬意
    ・
枠内だけの幸せ
    ・お浄土へ生まれ仏となるという歩み

   2016.05.29発行 寺報「こうりん」掲載




仏智を灯火として
   聖徳太子
    ・さとりの智慧
    ・怨んではいけない
    ・スリランカに生きる智慧
    ・憎しみの贈り物をあげない

    ・世をいとふしるし

   2016.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


◇2015(H27)年

迷いのままに救いあり
   ・念仏一茶
   ・本願他力
   ・煩悩具足の凡夫

   2015.11.08発行 寺報「こうりん」掲載



受けいれるということ
    ・加持祈祷に頼らない道
    ・あるがままという厳しさ、強さ
    ・かけがへなきいとなみ
    ・お育てに預かる
   2015.07.12発行 寺報「こうりん」掲載

僕は人でありたい
   ・ヒトという生きものの悲しさ
   ・お釈迦さま
   ・執われの我が身
   ・匙は食べ物の味を知らない
   ・人でありたいという願い
   2015.03.21発行 寺報「こうりん」掲載





如来と共に歩む
   ・真宗門徒という生活
   ・移民
   ・逃げろ!逃げろ!
   ・仏法と憲法の共通項
   ・兵弋無用という智慧

  
2015.09.22発行 寺報「こうりん」掲載

永遠のいのち
   ・花びらは散っても花は散らない
   ・「死んだらおしまい」という特異性
   ・お仏壇の心
   ・虚妄の相

  
2015.05.24発行 寺報「こうりん」掲載


大いなる願いの中
   ・切なる願い
   ・神と私の価値観とは
   ・仏説無量寿経
   ・生きとし生けるもの、幸せであれ
   ・あるがままに輝くいのち
   ・神祇不拝という歩み
   2015.01.01発行 寺報「こうりん」掲載

◇2014(H26)年


平等のいのち
   ・宗祖親鸞聖人
   ・民衆は虫けらのごとく
   ・鎌倉仏教という光
   ・金魚のお墓
   ・終えてゆくいのちと向き合う

  
2014.11.09発行 寺報「こうりん」掲載

お浄土があってよかった
   ・お盆という仏教文化
   ・私は南無阿弥陀仏になります
   ・天国と浄土
   ・お育てをいただく

  
2014.07.13発行 寺報「こうりん」掲載

私からの卒業
   ・「仏となる」教え
   ・いのちはどうなるのか
   ・私を学ぶ

  2014.03.21発行 寺報「こうりん」掲載





私を問う鏡

   ・社会の大きな変化
   ・分かち合うことの難しさ
   ・すべてを相対化する眼
   ・彼岸(浄土)という立脚地

  2014.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

言葉のすくい
   ・名前
   ・浄土真宗とは
   ・迷いのすがた
   ・言葉の仏さま

  2014.05.25発行 寺報「こうりん」掲載

消費者から当事者へ
   ・面倒臭くない生活
   ・お金とは
   ・消費者という驕り
   ・「三方よし」の心〜真宗の生活〜
   ・大切なことは面倒臭い

  2014.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


◇2013(H25)年

心の方向を明らかに
   ・本当の終活とは
   ・生きるに値するいのちの発見

  
2013.11.10発行 寺報「こうりん」掲載


変わらぬ確かなもの
   ・さとり世代
   ・衣食住足りて…
   ・本当に大切なもの

  
2013.07.14発行 寺報「こうりん」掲載

人生も旅である
   ・二河白道
   ・帰る処

  
2013.03.20発行 寺報「こうりん」掲載



正義と真実

   ・繰り返される悲劇
   ・ウルトラマンという問いかけ
   ・浄土という真実

  2013.09.23発行 寺報「こうりん」掲載


後世に遺すものは何か
   ・念仏弾圧(薩摩藩・人吉藩)
   ・おおいなるいのちの仏さま

  
2013.05.26発行 寺報「こうりん」掲載


私のいのちを支える言葉
   ・生死無常のことわり
   ・課題をいただく

  
2013.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


◇2012(H24)年

私のおもむく世界
   ・拠り所
   ・お浄土へ生まれるいのち

  
2012.11.10発行 寺報「こうりん」掲載


癒やしと救い
   ・宗教はつり革なのか
   ・癒やしとは
   ・救いとは
   ・ご都合主義の私

  
2012.07.08発行 寺報「こうりん」掲載

知恵から智慧へ
   ・明日をも知らぬ我が身
   ・有り難い事実へ

  
2012.03.20発行 寺報「こうりん」掲載




先意承問

   ・痛み知らず
   ・人と人の間
   ・おもんばかる

  
2012.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

在家の救い
   ・凡夫
   ・私への執着

  
2012.05.27発行 寺報「こうりん」掲載



無縁社会なんてない
   ・負の遺産
   ・生の意義
   ・縁

  
2012.01.01発行 寺報「こうりん」掲載

  −副住職エッセイ−


   ・柔道の変化
   ・学びの道も変化
   ・仏道

  2012.10.11掲載





未来へのステップ
   〜持続可能なエネルギー〜
   ・持続可能エネルギーとは
   ・葛巻町の挑戦
   ・未来へ

  
2012.04.08掲載


◇2011(H23)年

命とお金
   ・命とお金の天秤
   ・ともにこれ凡夫ならくのみ
   ・担った業
   ・如来とともに

  
2011.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

どんな時でも
   ・大恩忌法要への思い
   ・あなたと共にある
   ・私と共にある如来

  
2011.05.21発行 寺報「こうりん」掲載

光の中に
   ・光の中に
   ・破闇

  
2011.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


火宅無常の世界

   ・生きる意味とは…
   ・「そらごと」と「まこと」
   ・智慧は慈悲と共に

  
2011.07.10発行 寺報「こうりん」掲載


無縁から法縁へ
   ・仏縁
   ・大いなる繋がりの中にある私

  
2011.03.21発行 寺報「こうりん」掲載







  副住職エッセイ−

人というあり様
   ・幸せの証
   ・モノへの執着
   ・迷っている私の姿
   ・言葉のすくい
  2011.11.15掲載


関東と浄土真宗
   ・徳川幕府の宗教統制
   ・築地本願寺門前町
   ・戦後の真宗寺院

  
2011.02.08掲載




お袈裟のファションショー
   ・お袈裟のいろいろ
   ・気高き衣装「七条袈裟」
   ・ポピュラーな「五条袈裟」
   ・身軽な「輪袈裟」
   ・門徒のたしなみ「式章」

  
2011.10.08掲載









◇2010(H23)年


「恩」を感じて
   ・しっぽの行方
   ・お陰様
   ・お任せ

  
2010.11.21発行 寺報「こうりん」掲載

支えられた我が命
   ・つながり
   ・生かされて

  
2010.07.06発行 寺報「こうりん」掲載


百点満点のいのち
   ・心のリボン
   ・あるがままの輝き

  
2010.03.21発行 寺報「こうりん」掲載





   ・本当の孤独
   ・縁起
   ・絆

  2010.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

座ってなんか居られない
   ・坐像と立像
   ・印
   ・心配しつづける如来

  
2010.05.23発行 寺報「こうりん」掲載

林住期
   ・人生の四期
   ・稔りの時期
   ・苦悩を超えて

  
2010.01.01発行 寺報「こうりん」掲載

  −副住職エッセイ−

癒やしと救い
   ・癒やしとは
   ・仏心
   ・あきらめる

  
2010.12.07掲載



食事の言葉
   ・合掌は宗教行為?
   ・支えられてあるいのち
   ・感謝の言葉

  2010.08.05掲載

正義は我にあり?
   ・正義は疑え
   ・真実とは

  
2010.02.01掲載




臓器移植についての考察

   ・そもそも「脳死」は「死」なのか?
   ・脳死患者は生きている?
   ・移植臓器の受難

   ・生存率統計の罠
   ・死を受容するということ

  
2010.10.08掲載

浄土真宗って、どんな宗派?
   ・真宗十派
   ・首都圏の浄土真宗
   ・本願寺分断の歴史
  2010.06.08掲載







◇2009(H22)年


報恩講のこころ
   ・イチローの快挙
   ・凡夫
   ・自力の限界

   ・お斎
  
2009.11.07発行 寺報「こうりん」掲載

お浄土なんていらない?
   ・死は終点?
   ・再び会える世界

  
2009.07.05発行 寺報「こうりん」掲載

光に包まれた私
   ・光明
   ・門を開く
   ・二種の徳

  
2009.03.20発行 寺報「こうりん」掲載




儚いいのち

   ・間に合うすくい
   ・下根がめあて
   ・これから行く道

  
2009.09.23発行 寺報「こうりん」掲載


御影を通して出遇う世界
   ・御影堂
   ・偶像の向に

  
2009.05.24発行 寺報「こうりん」掲載

親の願いが込められている
   ・親心
   ・親様

  
2009.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


  −副住職エッセイ−

手軽な援助
   ・縁の下の…親
   ・チャイルドサポーターとは
   ・ぴっぱら国際児童基金

  
2009.12.06掲載


ボランティアは偽善?
   ・「困っている」という視点
   ・まずは手をつなぐことから
   ・人と人の間に生きる

  
2009.08.06掲載



良い援助・悪い援助

   ・緊急援助
   ・善意という押しつけ
   ・自立に向けて

  
2009.10.01掲載

自分のモノサシ
   ・良い天気、いろいろ
   ・モノサシの尺度、いろいろ

  
2009.06.03掲載



◇2008(H21)年


いのちの帰る所
   ・人生を深く生きるとは
   ・いのちの海へ
   ・安心

  
2008.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

親鸞様のお徳を讃える
   ・鎌倉新仏教という光
   ・再び混迷の世の中へ

  
2008.05.25発行 寺報「こうりん」掲載

「許されて」生きている私
   ・堪忍してもらってばかり
   ・見えざる己が姿

  
2008.01.01発行 寺報「こうりん」掲載




仏像のメッセージ

   ・阿弥陀如来のお姿
   ・仏のこころを聞く

  
2008.07.06発行 寺報「こうりん」掲載


次代に伝えたいこと
   ・葬儀に参列することの意義
   ・バトンを渡すことの大切さ

  
2008.03.20発行 寺報「こうりん」掲載








  −副住職エッセイ−

食を考える
   ・“水”輸入大国日本
   ・食品廃棄大国日本
   ・少欲知足

  
2008.11.04掲載


本の紹介
   「ファーストフードが世界を食いつくす」

   ・民間企業の本音とは
   ・企業にとってのお荷物とは何か?
    それは人件費と材料費です
   ・資本主義の限界

  2008.09.04掲載

お仏壇のお供え
  
〜お仏飯について〜

   ・お仏飯とは
   ・「いただきます」のこころ
   ・いのちに感謝

   ・肉食妻帯
  
2008.06.10掲載


挨拶するということ
  
「私は敵ではありません…」
   ・敵ではないよ
   ・他者感覚

  
2008.02.01掲載



「お念珠」お持ちですか?

   ・お念珠とは
   ・ヒモが切れたら縁起悪い?
   ・不都合な真実

  
2008.10.02掲載

北陸の真宗門徒
   ・北陸という真宗風土
   ・蓮如上人
   ・真宗という生活

   ・教えとともに未開の地へ
  
2008.08.07掲載

作法
   ・お焼香の作法
   ・お線香の供え方
   ・お香や灯明について

  2008.04.01掲載












◇2007(H20)年


世の中安穏なれ
   ・私の望み「役に立つ、得をする」
   ・そんな私の身勝手さ
   ・仏法ひろまれ

  
2007.11.25発行 寺報「こうりん」掲載

人生の方向転換
   ・仮初めの私
   ・本当の私

  
2007.03.21発行 寺報「こうりん」掲載




いのちの言葉

   ・家庭は道場
   ・いのちの言葉

  
2007.05.20発行 寺報「こうりん」掲載


人身(にんじん)受け難し
   ・いのちのバトン
   ・有ること難し

  
2007.01.01発行 寺報「こうりん」掲載

  −副住職エッセイ−

弔電について
   ・冥福は祈らない
   ・弔電披露のタイミング

  
2007.12.09掲載


お彼岸と平和
   ・彼岸とは
   ・無自覚に流される私
   ・縁起の教え
   ・殺してはならぬ
   ・人と人の間に生きるもの

  2007.09.01掲載

日の善し悪し
   ・仏滅は仏教と無関係です
   ・占いとは…
   ・六曜は中国の占いです

   ・日々是好日
  
2007.06.05掲載


夫婦位牌
   ・夫婦位牌は良くない?
   ・良くないこととは何か

   ・すべてが私のいのちの出来事
   ・有り難い真実へ

  
2007.04.03掲載



崩れる“食の安全”に思う

   ・中国食品偽装問題
   ・賞味期限偽装問題
   ・食べる本能の劣化

  
2007.11.07掲載

宗教戦争
   ・絡み合う争いの要因
   ・宗教紛争に扇動者の陰
   ・権力と宗教

   ・人間とは…
  
2007.07.05掲載

「明日ありと…」
   ・三春の枝垂れ桜顛末
   ・花見の極意

  2007.04.14掲載



いじめ自死問題
   ・食べていれば死なんのか
   ・何のために生まれ、生きるのか
   ・「する」という価値観
   ・「ある」という輝き

  2007.02.03掲載



◇2006(H19)年


ぬち(命)宝!
   ・久米島の惨劇
   ・いかなるふねまいもする…人間の悲しさ
   ・ゆであがるカエル

  
2006.11.19発行 寺報「こうりん」掲載

心にも水やりを
   ・死んだ人が生き返る!?
   ・法雨

  
2006.07.09発行 寺報「こうりん」掲載


立ちあがる
   ・仏像に表れた心
   ・じっと座っていられない

  
2006.03.21発行 寺報「こうりん」掲載




身近な平和が大きな平和に
   ・危険取扱注意!
   ・凡夫
   ・兵戈無用

  2006.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

変わりゆく私
   ・諸行無常
   ・のどかに眺める私
   ・おこたりなく…

  
2006.05.21発行 寺報「こうりん」掲載

鏡に向かいて
   ・一生過ぎやすし
   ・お念仏に遇うとは
   ・転ぜられる

  
2006.01.01発行 寺報「こうりん」掲載

  −副住職エッセイ−

人に依らざるべし
   ・勝他、利養、名聞
   ・自己保身という煩悩

  
2006.12.02掲載


霊って何?
   ・何でも霊のせい?
   ・あるかないか答えない
   ・人生は思い通りにならない

  2006.06.02掲載

開け〜、運命〜!

   ・運命とは
   ・運命からの脱出
   ・生老病死

  
2006.01.01掲載




遊びって素敵

   ・本来の遊びとは
   ・結果を求める大人

  
2006.10.03掲載

法事を勤めるとは
   ・法事の心がけ
   ・営む場所も大切

  
2006.04.01掲載










◇2005(H18)年


私の名前をよんで
   ・名をよぶということ
   ・仏のはたらき
   ・仏はいつでも共に

  
2005.11.20発行 寺報「こうりん」掲載

最近の宗教記事から
   ・めざすところは同じではない
   ・真、仮、偽
   ・道を尋ねる
  
2005.05.22発行 寺報「こうりん」掲載


仏の願いと親心
   ・頼まれもせずとも親心
   ・仏の大悲心

  
2005.01.01発行 寺報「こうりん」掲載



モッタイナイ
   ・モノのいのちを生かす
   ・ありがたい
   ・感謝と安心の生活

  2005.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

人の心
   ・増長する欲望
   ・はたして私は人になれているのか

  
2005.03.21発行 寺報「こうりん」掲載








  −副住職エッセイ−

命日とは
   ・ただ悲しみだけで終わらせない
   ・いのちの不思議と有り難さ
   ・報恩講もご命日

  
2005.12.09掲載



税金?払ってますよ〜
   ・日本の宗教法人はナント18万も!
   ・僧侶も前金払いますよ

  2005.07.07掲載






お仏壇の中に
  写真を置くと良くない?

   ・テレビは視聴率が唯一の正義
   ・浄土真宗のお仏壇の中には写真を飾りません
   ・今まで飾っていたから
   不幸が起こらないか心配な方へ
   ・写真に惑わされない

  
2005.03掲載




方角あれこれ

   ・鬼門とは
   ・そもそも方角とは?
   ・北枕は?
   ・西方浄土

  
2005.07.07掲載

お墓に家紋を入れたら
  出世しない?

   ・銅像を造ると良くない?
   ・病気は銅像のせい?
   ・お墓に家紋を入れたら出世しない?
   ・命に対する態度を確立しましょう
   ・諸行無常の道理

  
2005.03掲載












◇2004(H17)年


九官鳥のお念仏
   ・九官鳥がお念仏を…
   ・お念仏を称えるとは?
   ・我が耳に聞こえるほどに

  
2004.11.14発行 寺報「こうりん」掲載

我が家の合い言葉
   ・みんな生まれた
   ・言葉はあっても会話がない
   ・共生
  
2004.07.10発行 寺報「こうりん」掲載

勿体ない
   ・35%が残飯となる現実
   ・勿体ない精神はどこへ
   ・分け合えば…

  
2004.03.20発行 寺報「こうりん」掲載




モノ化される命
   ・生きている意味が見当たらない
   ・命の選別
   ・「そこにいるだけでいい」という慈眼

  2004.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

心の遺産を受け継ぐ
   ・永代経とは
   ・あさまして私の姿
   ・そのままの救い

  
2004.05.23発行 寺報「こうりん」掲載

年の瀬に思う
   ・1年のあれこれ
   ・黙って受け取るばかり

  
2004.01.01発行 寺報「こうりん」掲載


  −副住職エッセイ−

あの事故から10年。
  アイルトン・セナの横顔。

   ・レーサー、セナ
   ・セナという温もりは今も

  
2004.05.02掲載



有髪坊主

   ・僧侶という国家資格
   ・非僧非俗という歩み

  
2005.07.07掲載




◇2003(H16)年


仏教に尋ねる生活を
   ・仏教に出遇うということ
   ・苦悩を超えてゆく道
   ・問いをいただく

  
2003.11.16発行 寺報「こうりん」掲載


朝には紅顔ありて
   ・御門主の御本
   ・突然の死
   ・死から生を見つめる
  
2003.07.12発行 寺報「こうりん」掲載

現在地
   ・一枚の地図
   ・人間の奥底の闇
   ・悪人の救い

  
2003.03.20発行 寺報「こうりん」掲載




お彼岸によせて
   ・此岸と彼岸
   ・死を悲しみだけで終わらせないで
   ・お経もよみましょう
   ・如来の温もり
  2003.09.23発行 寺報「こうりん」掲載

恐れ、穢れを超えて
   ・宗派によって大違い
   ・死を恐れるが故の風習
   ・浄土真宗の仏事の意味

  
2003.05.25発行 寺報「こうりん」掲載

生きざま
   ・親の背を見て子は育つ
   ・いかなるふるまいをもすべし

  
2003.01.01発行 寺報「こうりん」掲載



  −副住職エッセイ−

名前
  
〜字画に迷わない生き方〜

   ・命名は難産
   ・親の願い

  
2003.11.11掲載



街角ティッシュ配りに挑戦!!
   ・オレはロボットじゃない、人間だ!
   ・他者不在の時代

  
2003.08.01掲載








綺麗なお仏壇

   ・お仏壇とは
   ・浄土真宗は金仏壇
   ・お仏壇を綺麗に
   ・自家塗装のレシピ

  
2003.11.02掲載


断食日記
   ・4月20日 体重61.2キロでスタート
   ・4月21日 体重60キロ
   ・4月22日 体重59.4キロ
   ・4月23日 体重58.4キロ

   ・断食を終えて
  2003.04.25掲載